IT専門調査会社のIDC Japanは2月26日、国内データセンターサービス市場規模予測を発表した。
同調査によると、2006年の同市場(コロケーションサービス、ホスティングサービス、ITサービス)は前年比15.2%増の5930億円。2010年には9854億円に達するものと見込まれる。企業のサービス拡充、顧客増加によるサーバ増強や、金融機関におけるバックアップサイトの構築に対する需要が市場の伸びに寄与した。
一方、首都圏のデータセンターはベンダーによる施設増床が続いており、市場が飽和する見込み。供給側に余裕ができることで、今後は新規顧客の獲得競争が高まることが予想される。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援