Beat Communicationは12月19日、角川グループの角川クロスメディアが社内ソーシャルネットワーキング・サービス(SNS)導入にあたり、BeatCommunicationの「Beat Pro」採用したことを発表した。
角川クロスメディアは「ウォーカー」誌をはじめとする雑誌やモバイル、ウェブサイトなどのメディア向けに、出版事業、広告事業、IT事業、通販事業と事業部を分割し、それぞれに多数の小規模プロジェクトを展開。今回の社内SNS導入は、雑誌、モバイル、ウェブサイトの媒体間連携強化、および社内のさまざまなプロジェクトチームのアイデアの共有や企画力の強化を目的としている。
社内SNS導入にあたり、システムにはBeat CommunicationのSNSパッケージ「Beat Pro」を採用。Beat Proは、メッセージやブログ、アルバムといった通常のSNS機能以外に、ブログ形式のオフィシャルコミュニティを作ることができる。
オフィシャルコミュニティはスポンサー企業に開放できるため、ビートコミュニケーションでは、SNSを運営する収益源の確保や、SNSの弱点とされてきたSEO(検索エンジン最適化)対策が取れるようになるとしている。
角川クロスメディアでは、今後Beat Proをベースに、社内SNSをカスタマイズしていく予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力