K10Dを初めて手にしたその瞬間、私はそのずしりとした重みに「おっ」と驚いた。ペンタックスの一眼レフというだけで、軽量コンパクトなカメラだという思い込みがあったからだ。もっともその710g(本体のみ)という重量はキヤノンEOS30Dなどとほぼ同等であり、特別に重いというほどではない。むしろ「*istDS2」等と比べひとまわり大きなボディサイズは、しっかりとしたグリップ感につながり、カメラを構えファインダーを覗いたときの安定感を増す。
一見煩雑にも見えるスイッチ類の並びだが、実際に操作してみると個々が最適な配置になっていることがわかる。2.5型液晶モニターは精細で視野角も広く見やすい。ただメディアと電池のスロットカバーを開閉するつまみはもう少し大きくしてほしいところ
カメラ背面のFnボタンを押す事でWB、ISO感度、ドライブ、ストロボの各設定メニューを表示できる
ボディ左手側レンズマウント近くにある「RAWボタン」。JPEGまたはRAW撮影時にこのボタンを1プッシュすると即時RAW+JPEG撮影に切り替わる。いちいち設定メニューから変更する手間が省けるので、撮影中ここぞというカットのときにとても重宝する(1コマのみで解除または再1プッシュで解除のどちらかに設定可能)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす業務生産性の向上への意外な効果
CNET Japan(Facebook窓)