次に手にする一台--ペンタックスK10D

ペンタックス
内容:ペンタックスから「K」シリーズ二機種目となる「K10D」が発売された。有効画素数1020万画素、手ブレ補正機構を内蔵する機体だ。さきに発売された「K100D」の兄貴分に位置する「K10D」だが、たんなる高画素モデルというだけではない。それは永きにわたり多くのカメラを世に出して来た老舗カメラメーカーの「本気」の一台と言えるだろう。

理由のある存在

 K10Dを初めて手にしたその瞬間、私はそのずしりとした重みに「おっ」と驚いた。ペンタックスの一眼レフというだけで、軽量コンパクトなカメラだという思い込みがあったからだ。もっともその710g(本体のみ)という重量はキヤノンEOS30Dなどとほぼ同等であり、特別に重いというほどではない。むしろ「*istDS2」等と比べひとまわり大きなボディサイズは、しっかりとしたグリップ感につながり、カメラを構えファインダーを覗いたときの安定感を増す。

  • 一見煩雑にも見えるスイッチ類の並びだが、実際に操作してみると個々が最適な配置になっていることがわかる。2.5型液晶モニターは精細で視野角も広く見やすい。ただメディアと電池のスロットカバーを開閉するつまみはもう少し大きくしてほしいところ

  • カメラ背面のFnボタンを押す事でWB、ISO感度、ドライブ、ストロボの各設定メニューを表示できる

  • ボディ左手側レンズマウント近くにある「RAWボタン」。JPEGまたはRAW撮影時にこのボタンを1プッシュすると即時RAW+JPEG撮影に切り替わる。いちいち設定メニューから変更する手間が省けるので、撮影中ここぞというカットのときにとても重宝する(1コマのみで解除または再1プッシュで解除のどちらかに設定可能)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]