YouTubeと、北米のプロアイスホッケーリーグであるNHLがペアを組んで氷上に登場する--といっても、フィギュアスケートの話をしているわけではない。
ビデオ共有サイトであるYouTubeは2006年11月から、NHLとの間で交わしたコンテンツおよび広告に関する提携の一環として、NHLの試合のダイジェスト版をユーザーに対して毎日提供する予定だ。
ホッケーファンは、レギュラーシーズン中に撮影された、リンク内外におけるその他の映像だけではなく、NHLの試合放映後24時間以内に、荒々しく身体のぶつかり合う試合のハイライトを閲覧できるようになる。
NHLは、YouTubeのサイト上に独自のチャネルを開設し、スポーツファンがホッケーの試合のハイライトを迅速に検索できる仕組みを提供する予定だ。そしてYouTubeとNHLは、ホッケーのコンテンツ配信の際に表示される広告からの収入を分け合うという。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方