今回紹介するウォークマンSシリーズは、スポーツウォークマンの俗称の通り、スポーツに適した機能に特化したウォークマンだ。スポーツに適した機能として、まず挙げられるのが、小型軽量な点。サイズや重さは、これまでに発売された小型軽量タイプのEシリーズをはるかに凌駕している。さらに、この軽量ボディには、防滴機能を搭載。汗や水しぶき、雨などの水滴から本体を守ってくれるスグレモノだ。
スポーツに便利な機能としては、加速度を検知する3方向Gセンサーの存在だ。ウォークマン本体にかかる加速度を検知し、歩数や距離、カロリー消費などの計測を行ってくれる。Sシリーズオリジナルのスポーツモードを使えば、走るや歩くなどの動きの種類を検知して、その動きに合わせた楽曲が流れてくれる。また、トレーニングにはありがたいストップウォッチ機能も搭載している。
S205Fは、ソニースタイル限定モデル。一般モデル(S203F)とは容量とセット内容が違っている。S203Fは、1Gバイトの容量にヘッドフォンの組み合わせだが、S205Fは、2Gバイトの容量に耳掛け付きのヘッドフォンの組み合わせになっている。さらにS203Fでは、オプションとなっているアームバンドが同梱されている。つまり、S205Fは、スポーツしながら音楽をすぐに楽しめるセットになっている。せっかくなので、アームバンドを使用して、ランニングとウォーキングを試してみた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス