ソニーは9月12日、デジタルハイビジョンチューナー内蔵のハードディスク搭載DVDレコーダー3機種を11月1日に発売すると発表した。
発売されるのは「スゴ録」シリーズの新製品で、いずれもデジタルハイビジョンチューナー2機を搭載したことでデジタル2番組同時録画に対応している。
複数キーワードやジャンルなどによる内部検索処理が0.3秒以下で行える「瞬間番組検索」機能ももっている。また、デジタル写真をハードディスクに取り込み、ハイビジョンアルバムを自動作成する機能もある。3機種のうち、「RDZ-800」と「RDZ-700」はハードディスク容量が400Gバイトと200Gバイトと違っているだけで、機能的には同じだ。
「RDZ-D900A」はUSBメモリやデジタルカメラから静止画を読み込む機能を持っているほか、HDV方式やDV方式で録画された映像を接続したカメラからダビングする機能などを搭載している。また、プレイステーション・ポータブル(PSP)で再生可能なMPEG4-AVC方式での録画にも対応し、メモリースティック PRO デュオに高速転送する「おでかけ・おかえり転送」など、PSPとの連動機能が強化されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
まさかの高額課金も回避可能な仮想リソース
可視化の詳細
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!