一見するとただのサングラス。しかし、ツルの部分を良く見て欲しい。サングラスには見慣れない操作ボタンやイヤホンが付いているのがおわかりいただけるだろうか。
実はこのサングラス、ジョギング中や自転車に乗りながらでもワイヤレスで音楽が聴けるオークリー「OAKLEY O ROKR」という製品なのだ。
しかし、それだけなら以前もオークリーから「THUMP」というMP3プレイヤーを内蔵したモデルが出ていたのだが、この製品はさらに進化している。前シリーズから大きく異なるのはBluetoothに対応した点だ。
今まではUSBを経由し、PC上でドラッグ&ドロップすることでサングラスの本体部に音楽を保存していたのだが、本機は別売りで「iPod」専用のBluetoothアダプター「icombi」を用意。
「icombi」を付けた「iPod」と「OAKLEY O ROKR」をペアリングさせれば「iPod」内の音楽をワイヤレスでサングラスへ飛ばすことができる。「iPod」本体はカバンやポケットに入れたまま操作できるので、ヘッドフォンのコードが邪魔にならない。
また、従来はサングラスに付いている内蔵メモリに音楽を入れていたため、容量は最大で1Gバイトまでしかなかったが、「OAKLEY O ROKR」ならば40Gバイトや60Gバイトの容量の大きな「iPod」を使えるため、収録された多くの曲から聴きたい曲を選ぶことが可能。気分に応じた選曲ができるためうれしい。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
開発経験ゼロからのローコード開発で
医療ニーズに応えた病院向けシステムを構築
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス