Motorolaは米国時間7月25日、ビデオオンデマンド技術のBroadbus(本社:マサチューセッツ州)を買収する意向であることを発表した。
Broadbusは通信事業者向けに高速ネットワーク技術ソリューションを提供してきた。Motorolaでは、Broadbusの買収によりコンテンツプロバイダーへのビデオオンデマンドサービスの提供が可能になると述べている。Broadbusは、Time Warner Cableや、MotorolaのクライアントであるComcastなどのケーブルテレビ会社向けに、ビデオオンデマンドのサーバシステムを開発してきた。
Broadbusは未公開企業のため、Motorolaは契約の詳細な条件を明らかにしていない。
Motorolaの広報担当Paul Alfieri氏は、「従来より、ComcastやHorizon向けにネットワークを構築したときは、パートナーにオンデマンド関連の技術を支援してもらってきた。ここにBroadbusが加わることで、(顧客は)ビデオ配信やビデオオンデマンドシステムをわれわれから購入できるようになる」と述べている。
Motorolaは、既にビデオオンデマンドの方向に進み始めていた。同社は4月に開催されたCTIA Wirelessショーで、デジタルビデオレコーダ(DVR)と携帯電話のビデオ共有を実現する新技術を発表している。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力