NTT東日本(高部豊彦社長)は7月24日、光ファイバーサービス「Bフレッツ」 、ADSLサービス「フレッツ・ADSL」のユーザー向けの有償セキュリティサービ ス「フレッツ・レスキュー」を7月25日から開始すると発表した。
「フレッツ・レスキュー」は、ユーザーのPCがウイルス感染や不正アクセス による被害を受けた場合、メールや電話で被害発生を通知し、復旧方法の案内 やサポートスタッフを無償で派遣し復旧作業を行うサービス。
日本インテリジェンス(佐藤聰美代表取締役)の技術と運用ノウハウを採用 し、PC上で動作する専用ソフト「レスキューエージェント」でPCの状態を解析。 PCが被害を受けると、その被害内容をNTT東日本で確認できるため、ユーザー は的確な復旧方法の案内を受けることができる。また、定期的にWindowsアッ プデートやウイルス対策製品の定義ファイルの更新状況をメールで送り、被害 予防も促進する。
料金はウイルス対策ソフトの定義ファイル更新が30日以内で、Windowsアッ プデートの更新が60日以内、ネットワーク経由の被害である場合に無償の派遣 サービスを利用できる「ウイルス対策 基本プラン」がPC1台に付き月額525円。 条件なしに無償の派遣サービスを受けられる「ウイルス対策 安心プラン」はPC1台につき月額892円。サービスに加入していないユーザーを対象に有償のセ ットアップ派遣サービスも用意している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス