バッファローは7月5日、小型のネットワークメディアプレーヤー2モデルを 発表した。無線LAN対応の「PC−P4LWAG」と有線LAN対応の「PC−P4LAN」で、 発売日と価格は、「PC−P4LWAG」が8月上旬で2万2050円、「PC−P4LAN」が7月 下旬で1万7640円。
ホームネットワークでPCやデジタル家電同士を接続する「DLNA」に対応した ネットワークメディアプレーヤー。デジタル家電やPCなどに保存した動画、音 楽、静止画を、ネットワークを経由してテレビで再生することができる。「PC −P4LWAG」は無線LAN規格「IEEE802.11a/b/g」と有線LANに対応、「PC−P4LAN」は有線LANのみに対応する。
2機種ともフィリップス製のメディアプロセッサ「PNX1502」を搭載。対応フ ォーマットは、映像ではMPEG−1/MPEG−2/MPEG−4/WMV(7/8/9)、音楽 はMP3/WMA/WAV、静止画はJPEG/PNG。デジタル著作権管理にも対応しており、 インターネットでダウンロード購入したWMV、WMAの著作権対応コンテンツファ イルも楽しめる。
ネットワークHDレコーダーシステム「Link de 録!!(リンクでロック)」 との連携も可能で、別売りの「TVチューナー&MPEGキャプチャBOX」と「ホー ムサーバ HSシリーズ」を組み合わせ、PCを使わずにテレビ番組を録画するこ ともできる。
インターフェイスではコンポジット・S端子に加え、D4端子も備える。音声 出力はアナログと光デジタル。前面にはUSBポートを備える。本体サイズは幅220×高さ47×奥行き124mm。対応OSはWindows XP/2000。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力