シマンテック、社員の半数に対策求める声――「スパムに関する実態調査」

 シマンテック(木村裕之社長)は6月20日、「企業におけるスパムの現状に 関する調査」の結果を発表した。

 調査は、企業のスパム受信状況やその対策方法、印象などに関してデータを 収集し分析することを目的として実施。ネットワーク管理者とPCを利用してい る一般社員とで、どの程度意見が異なるかを調べるため、両者それぞれに同じ 質問を行い回答を得た。

 結果によると、企業全体の電子メールの受信数は、1日平均7万7126通で、一 般社員では1人あたり91通だった。このうち、スパムの比率は企業全体および エンドユーザーともに20%程度。5通に1通がスパムであることがわかった。

 これらスパムの対処方法については、IT担当部署がツールを提供したり、一 括で処理するなどで対応しているケースは全体の51.0%にとどまった。一般社 員の49.0%は手動で削除するなど各自で対応し、1日平均4.4分をスパム処理に 費やしていることがわかった。このため、回答を得た一般社員の約50%が、 「スパム対策を要請中」または「今後要請したい」と回答。主な理由として、 「(スパムに埋もれてしまって)メールが探しにくくなる」(36.7%)や「業 務中断で集中力や生産性が低下する」(31.7%)、「仕事のメールを削除して しまう」(23.2%)などを挙げている。

 一方、スパム対策製品・サービスを導入していない、としたネットワーク管 理者が、その理由として挙げたものの1位は「スパム受信件数が少ない」(42.0%)。2位は「特別な被害や影響を受けていない」(31.1%)だった。なかに は「ユーザーの要望を受けていない」(16.0%)という答えもあり、ネットワ ーク管理者とエンドユーザーとの間にスパムに対する認識のギャップがあるこ ともわかった。

 田上利博・SMB&エンタープライズマーケティング部セグメントマーケティン グマネージャは調査結果について、「ネットワーク管理者と一般社員との間に ギャップがある。社員の生産性の低下は、経営者層が対処していかなければな らない問題」と述べた。

 調査期間は4月中旬から5月上旬。有効回答件数は、ネットワーク管理者で572件、一般社員で608件だった。また、対象とした企業の規模については、従業 員数100人未満の中小企業、100−1000人未満の中堅企業、1000人以上の大企 業、の3つのカテゴリに分け、それぞれからほぼ均等にデータを収集した。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]