デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は6月12日、同社のグループ会社であるアイメディアドライブ(iMD)が運営するimpActネットワークにおいて、行動ターゲティング(Behavioral Targeting:BT)広告型キャンペーンを開始したことを発表した。
impActネットワークは、iMDがDACから技術提供を受けて運営するネットワークメディアで、多数の専門メディアを広告テクノロジーを用いてネットワーク化したもの。BT技術を保有する米レベニュー・サイエンスと独占販売権を締結したDACが日本で販売展開しているBT広告技術を用いており、ユーザーをグループ化し、どのサイトを閲覧してもそのグループが関心のある広告を表示させることができる。
今回のキャンペーンでは、impActネットワークの自動車カテゴリサイトにおけるユーザーの行動履歴(閲覧履歴)情報を活用し、自動車に関心のあるユーザーがimpActネットワークに加入する各サイトを閲覧した際に、対象キャンペーン(ダイムラー・クライスラー日本「ジープ・コマンダー試乗キャンペーン」)の広告が表示される。自動車カテゴリに関心の高いユーザー層に絞り込んで広告を配信することができるため、広告効果の向上が期待できるとしている。実施期間は5月24日〜6月23日となっている。
DACは今後もiMDと連携しながらimpActネットワークにおけるBT広告型メディア商品の販売を拡大していくとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方