エリクソン・モバイル・プラットフォームとNTTドコモは4月7日、U100を使用したWCDMAの相互運用試験(IOT)に成功したと発表した。
2004年に全世界で販売されたWCDMA携帯端末のうち約30%がエリクソン・モバイル・プラットフォームのWCDMA/GPRSプラットフォームであるU100を採用しているという。今回の実験は、このプラットフォームを使用したもの。最初にNTTドコモの試験環境での試験を行い、次いでドコモのFOMAネットワークを利用した実地試験を行った。
この実験成功により、海外のU100プラットフォーム搭載端末がドコモのFOMA網に接続可能であることが証明された。海外端末の日本へのローミングなどが技術的には可能だということになる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力