日立情報システムズとマイクロソフトは3月17日、ビジネスインテリジェンス(BI)機能を備え、中小企業向けのERPパッケージ・アプリケーションを組み合わせるシステム構築サービス「ベストスイートERPサービス」(BSES)を共同で提供すると発表した。
中小企業向けの業務アプリケーション開発の経験が豊富な日立情報システムズは、複数のERPパッケージとカスタムアプリケーションから最適な組み合わせをテンプレート化することで、短期間でのシステム構築を実現するBSESを展開している。一方、マイクロソフトはMicrosoft SQL Serverを中核とするBI統合プラットフォームの展開を進めている。
今回の協業はこの2つを組み合わせることで、データ連係や分析、レポートなどを容易に実現するBI機能を備えたERPシステム構築サービスを中小企業市場に本格展開するものだ。
市場や顧客ニーズの変化に対応していくために必要な業務データ分析には、高額な専用ソフトウェアと専門要員の育成が不可欠であるため、中小企業では社内に蓄積されたデータを経営に活かしきれていないというケースが多かった。これを解決するために、SQL ServerをBSESにおけるBI基盤として採用することで、低コストでスピーディーに本格的なBI機能を備えたERPシステムを導入できる体制を確立したという。
複数アプリケーション間でのデータ連係やレポート出力が簡単にできるほか、分析データをExcelで閲覧、加工することができるため、特別な教育や投資をしなくても利用できるという特徴がある。また、企業の状況のモニタリング機能も併せて提供することで、経営の可視化も実現している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力