NTTドコモは2月24日、日立インフォメーションテクノロジーおよびリコーと、国際間iモードイントラネット構築に関する共同検証を実施することで覚書を締結した。
ドコモの国際ローミング対応端末FOMA N900iCを利用して、海外から国内のグループウェア「Lotus Notes/Domino」に接続し、操作性やプレビュー等の機能面、利用可能エリアや速度などの性能面を検証する。N900iGとLotusの接続には、日立ITのソフトウェア「フォンコネクト」を利用する。
検証期間は、2月24日からの6カ月間を予定。リコーの国内および海外の事業所と、日立インフォメーションテクノロジーの国内事業所での検証を予定している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力