米AT&T Wireless Servicesと米Cingular Wirelessは、両社の合併に必要な手続きを完了させた。投資用持株子会社を通じてAT&T Wirelessの株式約16%を保有するNTTドコモが10月27日に明らかにしたもの。
合併は、Cingular WirelessがAT&T Wirelessを買収する形で行う。これにより、NTTドコモは、AT&T Wirelessの株式1株当たり15ドル、合計で約64億9500万ドル(約6950億円)を受け取る。
NTTドコモは、2005年3月期連結決算において、関連会社株式売却益の約4970億円を営業外収益に計上する。単独決算については、2005年3月期決算に約4300億円の特別利益を計上する予定。これらの処理は、2004年5月7日に公表した決算短信記載の2004年度業績予想(連結、単独)に織り込み済みという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ