凸版印刷、トッパン・エヌエスダブリュ(トッパンNSW)、日本オラクルの3社は9月9日、無線ICタグ(RFID)ベースの位置情報管理事業で協業すると発表した。3社は、SCMシステムを必要とする企業全般への導入を視野に入れ、2004年度は製造業の原材料や部品、流通業の在庫管理に焦点を絞って事業を展開する。初期導入キットの提供を11月1日に開始する。
協業において、凸版印刷がICタグや読み取り/書き込み機器の提供を、日本オラクルが位置情報管理システムに必要なフレームワーク、データベース、アプリケーションサーバなどソフトウェアの提供と技術支援を行う。トッパンNSWは、システムの導入を担当する。
初期導入キットは、13.56MHzのラベル型ICタグ、同ICタグ用のラベルプリンタ、ICタグ読み取り/書き取り機能付きPDA、Windows対応の在庫管理アプリケーションで構成される。最低構成時(ラベル型ICタグ1000枚セット)の価格は700万円。2004年度に10社、その後150社への導入を目指す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力