NECは2月19日、インターネットサービス「BIGLOBE」において、ブロードバンドを活用したオンラインショッピングサービス「BIGLOBE動画ショッピングチャンネル」を2月20日から本格展開すると発表した。
「BIGLOBE動画ショッピングチャンネル」では、動画を使ったわかりやすい商品紹介を行い、時間や場所を選ばないショッピングサービスを提供する。第一弾として、ジャパネットたかた(本社・長崎県、高田明社長)と連携した。今後はTVショッピング業界各社を始め、動画素材をもつ通信販売各社との連携を積極的に拡大することで、幅広いジャンルの商品を取り揃えていく方針。
サービスの特徴は、従来の写真とテキストでは表現できなかった商品の質感や詳細なイメージを動画によって豊かに表現できるほか、商品の使用例や使用方法の紹介もより詳しく紹介できる。まずは、家電・AV商品を取り揃え、今後はジュエリーやインテリア、食品などさまざまな分野の商品をラインアップしていく予定。
また、ブロードバンドの常時接続環境において、オン・デマンド方式の配信を行うため、利用者は24時間視聴・購入できるほか、ライブ方式での配信による限定商品も提供する。商品の選択から購入まで同一画面上から行うことができ、電話やFAXによる購入手続きを軽減するとともに、よりスムーズなショッピングを実現する。
ジャパネットたかたとの連携では、BIGLOBEショッピングチャンネル向けの限定商品を含む専用インフォマーシャルを配信する。第一弾の限定商品としてはNEC製のパソコン「VALUESTAR T」を提供していく。
今後BIGLOBEでは、動画を活用したオンラインショッピングに注力することで、04度末までに提携先30社、取扱高20億円を目指す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ