ナナオ(本社・石川県松任市、実盛祥隆社長)は2月3日、DTP/プリプレスを始め、各種グラフィックス用途に最適なカラーマネージメント環境を提供するキャリブレーション対応カラー液晶モニタ「EIZO ColorEdge CG19」、およびキャリブレーションセンサー「EIZO ColorEdge CX1」を2004年3月に発売すると発表した。価格はともにオープンプライス。
「EIZO ColorEdge CG19」の主な特徴は、
――など。
「ColorEdge CX1」は、ColorEdgeシリーズ(CG21/CG19/CG18)専用のUSB接続のキャリブレーションセンサー。同シリーズに付属のキャリブレーション・ソフトウェア「ColorNavigator」を使用することで、ColorEdgeのハードウェア特性(ガンマ特性、多階調対応等)をフルに活用した、優れたキャリブレーションを提供する。
キャリブレーション・ソフトウェア「ColorNavigator」は、画面全体をこれまで以上に忠実な色表現を可能にするもので、モニタごとの個体差や経年による色の変化を測定・補正する。なお、すでに「ColorEdgeモニタ」を使用しているユーザーには、同社ホームページから「ColorNavigator」最新バージョンをダウンロードして使用できるサービスを開始する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方