NECネクサソリューションズ(松本秀雄社長)は12月11日、RDBベースのオープン・プラットフォームへの対応を拡大し、2万人規模での利用を可能とした「予約&スケジューラ for Web Ver4」を販売開始した。
「予約&スケジューラ」は、Notes/Domino版として、6万ライセンスの出荷実績をもつグループスケジュールソフトで、組織やグループメンバーの日程調整、会議室・設備の予約を総合的に管理することができる。
今回、新たにWebによる分散処理とRDBへの対応を図ることで、IBMの「DB2」や、マイクロソフトの「SQL Server」でのシステム構築を可能とし、2万人以上の大規模利用も可能となった。これによって、複数の部門・地区を統合した組織全体でのスケジュール・マネージメントを実現する。
主な特徴は、
――など。
価格は、サーバーライセンスが1CPUあたり20万円(RDB対応版)、およびクライアントライセンスは1000ライセンス以上で1ライセンスあたり3000円。
販売にあたっては、IBMソフトウェアの新しい流通制度「VAD/VAP」制度による協業体制をとっていく予定。あわせて、ソフトバンクBBの流通網経由での販路拡大を行い、Domino対応版とあわせ、今後1年間で4万ライセンス以上の販売を見込んでいる。
なお、04年3月末までの期間限定で、既存の「予約&スケジューラ」を導入しているユーザー向けの特別価格を設定したトレードアップキャンペーンを実施する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ