日本オラクルは12月1日、国産OSであるTRONへの取り組みを本格化すると発表した。この方針に従い同社は、TRONベースの組み込み機器向けソフトウェア開発プラットフォーム、T-Engine用のデータベース統合フレームワーク、Oracle Lite for T-Engineを、12月11日〜13日に東京国際フォーラムで開催されるTRONSHOW2004に出展する。
T-EngineはTRONをベースとする組み込み機器向け開発/実行環境。「TRONの普及に伴い、今後活用範囲の拡大が予測される」(同社)という。同社がT-Engineに対応させるOracle Linteは、WindowsおよびPocket PC向けの超小型版データベースソフトウェア。T-Engine上でデータベースとして動作するだけでなく、データベースサーバとの連携機能も備える。データベースサーバ上のデータを携帯端末で持ち出したり、携帯端末で収集したデータをデータベースサーバに再登録したりできる。
TRONへの取り組みを本格化させる理由について、同社は「携帯端末だけでなく自動車、家電などにおいてもデータベースが搭載されることが見込まれる」からとする。今後同社はOralce Lite for T-Engineの製品化を目指すとともに、無線ICタグソリューションや位置情報サービス、モバイルソリューションとの連携についても検討を進める。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」