マイクロソフトは10月7日、ストレージシステム用OS、Microsoft Windows Storage Server 2003日本語版(Windows Storage Server 2003)を発表した。
Windows Storage Server 2003は、Microsoft Windows Server 2003(Windows Server 2003)ベースのOSで、Network Attached Storage(NAS)などのストレージ機器に最適化した製品。「基幹ビジネス用データの保管/バップアップといった作業を大幅に簡素化し、総所有コスト(TCO)を低く抑えつつデータの可用性を高められる」(同社)
同OSはWindows Server 2003同様、ストレージボリュームを一時点で複写/バックアップするVolume Shadow Copy Services(VSS)やVirtual Disk Service(VDS)、Distributed File System(DFS)、マルチノードクラスタリング、マルチパスI/O技術などの機能を備える。さらに、NASデバイスをIPベースのStorage Area Network(SAN)に組み込んで管理するWindows iSCSIイニシエーターにも対応している。
同社によると、アイオメガ、イーエムシー ジャパン、デルコンピュータ、NEC、日本ヒューレット・パッカード、日立製作所が、同OS搭載ストレージ製品を提供する予定という。またコンピュータ・アソシエイツ、セイ・テクノロジーズ、ベリタスソフトウェアは、対応ソフトウェアの提供計画を表明している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス