NTT-MEは7月23日、IEEE802.11gに準拠した無線LANアクセスポイント「MN-WAP54g」と、無線LANカード「MN-WLC54g」を、8月8日より販売すると発表した。
MN-WAP54gとMN-WLC54gは、最大54Mbpsの速度で無線LAN通信が行える。セキュリティ確保のために、IEEE802.1x(EAP-TLS)や、WEP(Wired Equivalent Privacy)の64/128/152ビットの暗号鍵長に対応するほか、無線ステルス(SSID非通知/ANY接続拒否)やMACアドレスフィルタリングなどの機能を備える。IEEE802.11b準拠の機器が混在する環境でも利用可能。
また、電波状況に応じてアクセスポイントを自動的に切り替えるローミング機能を搭載し、複数台のアクセスポイント間の通信が行える。
価格はMN-WAP54gが1万9800円、MN-WLC54gが9800円。カードとアクセスポイントのセット価格は2万8800円。MN-WAP54gにはLANケーブルと専用ACアダプタが、MN-WLC54gにはドライバやマニュアルなどを収録したCD-ROMが付属する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス