NECとNECパーソナルプロダクツは7月22日、NEC製中古パソコンを対象とする買取サービスを同日より開始すると発表した。さらに両社は、買い取ったパソコンを再生し、NEC Refreshed PC(NECリフレッシュPC)として再び販売する。NECでは、「パソコンメーカーによる、新規パソコンの購入を前提としない個人ユーザー向け買い取りサービスは、これが業界初」としている。
買い取り対象商品は、NECが2000年1月以降に発表した商品。NECパーソナル商品総合情報サイト121ware.comで、申し込みを受け付ける。
NECは一旦商品を引き取って査定し、結果をユーザーに通知する。ユーザーの同意を得られたら、代金をユーザーの指定口座に振り込む。ただし引き取り時の輸送費(1400円)はユーザーが負担する。
買い取ったパソコンは、ハードディスク内のデータ消去、外観のクリーニング、OSの再インストール、動作確認作業を行った後、6カ月間のメーカー保証をつけて店頭で販売する。同社は、再生パソコンとしてMicrosoft Office XP搭載モデルも用意している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力