ソフトバンクBB(孫正義社長)とインターネット セキュリティ システムズ(ISS、林界宏社長)は6月19日、ISSの提供する「RealSecure Lite」および「シャットアウト」サービスの販売において協業することを発表した。
この協業によりISSは、不正侵入検知ツール(IDS)「RealSecure Lite」と不正侵入監視・防御サービス「シャットアウト」の両製品を、ソフトバンクBBの全国営業網を通じて各地の企業に対し拡販する。
一方、ソフトバンクBBは、不正アクセス、攻撃、ワーム対策で、費用および管理運用面などに問題を抱える企業に対し、製品から運用管理までを低価格のソリューションとして提供する。また、今後は、xDSL、光ファイバー回線を販売する同社のキャリアサービス分野に向けても同様に提供し、より高いセキュリティを兼ね備えた回線サービスを展開していく予定。
「RealSecure Lite」は、日本国内外で圧倒的なシェアをもつRealSecure Network Sensorを搭載した専用機。初期費用は49万円で、導入費用は別途必要。「シャットアウト」は、通知だけでなく防御を主眼においたサービス。24時間365日の不正侵入監視・防御サービスを提供する。サービス料金は、年間48万円から。
ソフトバンクBBでは、7月1日から販売パートナー企業やSI企業を対象に今回のサービスを提供開始する予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!