電子メールサービスを提供するAmerica Online、Yahoo、Microsoftの大手3社は28日、スパムなどの迷惑メールを容易に送信できなくすることを目的とした、電子メールの技術的変更についてのおおまかな概要を共同で発表した。
不特定多数のアドレスにメールを発信するスパムは、PCユーザーやインターネット接続サービス業者(ISP)に大損害を与えるため、今やインターネット接続において最も深刻な問題の一つとなっている。そのため大半のISPや電子メールサービスはスパムを阻止するための技術を提供しているが、すぐにメール発信者に抜け道を発見されてしまうため、いたちごっこの状態が続いている。また個々の予防策では容易に破られてしまうため、3社は一致団結してスパムに立ち向かうのが最善の道と判断した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力