デジタルガレージ(DG)とサン・マイクロシステムズは、DGのEコマースエンジン「Mojo」をサンが推進するWebサービス技術に対応させることで合意した。両社が4月16日に明らかにしたもの。
具体的には、サンがDGに技術協力することで、Javaの標準API「JAX-RPC」にMojoを対応させる。これにより、MojoでWebサービスの利用が可能となる。例えば、ECサイトで新規サービスを開始する場合でも、大幅な機能拡張を行わず既存のWebサービスを流用することで、新しいサービスの導入が容易に実現できる。
DGでは第一段階の製品として、Webサービス対応バージョンのMojoを、2003年5月にリリースするとしている。「米Amazon.comが提供しているものと同等のカタログデータと検索機能を備えた」(同社)という。同バージョンは、サンライズライセンシングカンパニーの運営するTINTIN NETSTOREで、2003年5月のリニューアルに合わせ採用することが決定している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに