オープンソフトベースでオフィスソフトウェアを開発するOpenOffice.orgは4月4日、開発者向けにSDK(Software Development Kit)の提供を始めたと発表した。OpenOffice.orgは、Sun MicrosystemsがオフィススイートのStarOfficeをリリースする際に買収したStarDivisionが母体となっており、今後リリースされるバージョンも含めてStarOfficeにソースコード等の提供を行っている。OpenOffice.orgがほかのオープンなオフィスソフトと大きく異なるのは、Microsoft Officeの文書フォーマットの読み書きが可能な点であり、同製品の強力なライバルともいえる。
今回発表されたSDKを用いることにより、開発者は、例えば表計算ソフトに新しい計算式や関数を追加するといったように、オリジナルの開発モジュールを追加し、ソフトウェアを強化することが可能になる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力