エッジ(4月1日にオン・ザ・エッヂより社名変更)は3月31日、インターネット上の小額決済サービスを提供するビットキャッシュを買収したと発表した。
「ビットキャッシュを傘下に入れることで、インターネット上における当社グループの金融サービスを拡充する」(エッジ)
買収は、エッジが100%出資する投資会社キャピタリスタを通じて行われた。取得した株式は全体の68.6%で、買収金額は1360万円。
ビットキャッシュの決済サービス、BitCashは、購入したプリペイドカードに記載してあるパスワードをウェブサイトで入力し決済を行うというもの。年齢認証も提供するなど、類似サービスとの差別化を図っている。
エッジは最近、ECサイトや各種コンテンツ、ネットワークゲームなどに注力している。ビットキャッシュの買収で、決済サービスを自社業務に統合し、ウェブ事業、コマース事業などの収益力強化を目指す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力