米Hewlett-Packard(HP)は、同社のデスクトップPCとノートPCの製品ライアップを一新。3月28日より販売を開始した。新たに発表されたのは、デスクトップPCのPresarioが4機種に、ノートPCのPresarioが2機種。新デスクトップPCの特徴は、USBなどのコネクタを前面に配置したことと、AMDのAthlonを採用して価格を押さえた点である。価格は、499ドル99セントから819ドル99セント。一方のノートPC新製品2機種はデスクトップPCとは逆の戦略をとっており、ソニーなどが出すマルチメディアPCに対抗する製品となっている。Pentium 4を搭載したほか、書き換え型DVDを内蔵し、IEEE802.11gの54Mbps無線LAN機能も組み込んでいる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす