IHL Consulting Groupが3月26日に発表した調査によれば、Linuxを採用したPOSシステムの台数は、2002年に185%増加したという。しかし市場全体から見れば、まだ4%のシェアを確保しているにすぎない。69%のシェアを握るMicrosoft Windowsや、17%のシェアのIBM 4690に比べて、出遅れた形となっている。IHL社長のGreg Buzekによれば、「Linuxはレストランなど一部の業態で勢力を伸ばしている。ただ現時点でのシェアは4%で、対抗勢力となるまでには長い道のりとなるだろう」と述べる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力