インターネット専業銀行のジャパンネット銀行(JNB)は、同行の口座と郵便貯金口座(郵貯口座)間の送金をインターネット経由で行える「郵貯Web送金サービス」を、4月7日より開始する。
JNBは昨年5月から、郵貯ATMでJNB口座の現金を入出金できるサービスを開始している。今後は郵貯Web送金サービスによって現金を引き出すことなく、郵貯口座からJNB口座へ、あるいJNB口座から郵貯口座へ、パソコンから送金できるようにする。郵貯Web送金のサービス利用にあたっては事前登録は不要。
JNB口座から送金できるのは、郵貯ぱるる口座と郵貯振替口座の2つとなる。インターネットを使って、24時間いつでも送金手続きを行える。
郵貯口座からJNB口座への送金できるのは、郵貯インターネット・ホーム・サービスの利用者に限られる。ただし、送金人がJNB口座を保有している必要はない。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」