ジャパンネット銀行は、同社のユーザーが振込を行う際に、受取人宛に電子メールを送信できるサービス「メッセージ付振込」を3月17日から始めると発表した。無料で提供する。
「オークション取引の代金決済や、家族への仕送り、友人間での食事代の精算などに、振込と一緒にちょっとした一言を添えることができる」(ジャパンネット銀行)
ジャパンネット銀行のユーザー間で振込を行う際に提供するサービスで、他行宛の振込には利用できない。メールは、ジャパンネット銀行が受取人宛に配信する振込入金通知メールサービス「my m@il」の1つとして受取人に送付する。パソコンのほか携帯電話やNTT東西のLモードでも利用できる。
なお同サービスは、「my m@il」を利用したサービスとなるため、送信時に相手先のメールアドレスを入力する必要はない。また受取人側の「my m@il」の設定で受信拒否の設定を行っている場合は送信できない。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
開発経験ゼロからのローコード開発で
医療ニーズに応えた病院向けシステムを構築