Microsoftは、今週ラスベガスで開催されるカンファレンスで、Dynamic Systems Initiatives(DSI)と呼ぶ新しいソフトウェア技術を発表する。DSIはコンピュータ同士が相互の要求に応じて各種サービスを提供するもので、すでに同様の技術がIBMやSun Microsystems、Hewlett-Packardからも出ている。同社は、DSIに含まれる独自のマネジメントツールなどで、UNIXやメインフレームなどを使う大企業の開発・運用効率向上を支援していく考え。4月24日発売予定のWindows Server 2003から対応する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力