ドコモAOLは2月20日、電子書籍サービス「AOLオンライン文庫」を始めた。同社のインターネット接続サービスの会員に向けるもので、無料で提供する。利用者は、小説をオンラインで読めるほか、パソコンにダウンロードし印刷して読むことが可能。
画面では、実際の本を読むように、ページをめくる音や、読みかけのページにしるしを付ける、しおり機能を用意する。
作品は著作権の切れた日本・海外の小説を揃える。スタート時の作品は、芥川龍之介「蜘蛛の糸」、泉鏡花「外科室」、太宰治「姥捨」、夏目漱石「夢十夜」、森鴎外「高瀬舟」の5作品。今後、毎月5作品程度を追加していく予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
取り組めば大きな差に!エンド端末の刷新
最新テクノロジを迅速に取り込める環境を
ソニーミュージックはどうやって
本来の業務に集中できる環境を整備したのか
講演レポート:2025年の崖を超えるには
リスク覚悟の革新的なテクノロジーが不可欠
デジタルビジネスを推進する原動力を再考!
~インフラ再設計と人材確保への道筋~