Googleは、次なる進出先をリビングルームに定めているようだ。
The New York Timesの報道によれば、GoogleとIntel、ソニーは、「Google TV」と呼ばれるGoogleの「Android」OSを搭載したセットトップボックスの共同開発に取り組んでいるという。また、Googleのソフトウェアをインタフェースとし、3社の技術を搭載したテレビの開発も共同で進められているという。
Googleは、「うわさや推測」に関するものとしてコメントを拒否した。
テレビは、これまで何年間にも渡ってPCやインターネット業界が目標に定めてきた領域だが、大きな成果は収められていない。Intelは、テレビを制御するPCやセットトップボックスに対する同社チップの提供をこの10年以上に渡り積極的に取り組んできたが、あまり成功には至っていない。Appleが、この分野を「趣味」として追求してきたのも事実である。一方で、ゲームコンソールメーカーや「Roxu」や「Boxee」といったデバイスは、ある程度の成功を収めてきた。
もっと最近のこととしては、米Yahooがインターネット接続テレビ向けの技術に取り組んできたが、いまだに業界が求めている大成功をもたらすようなものとはなっていない。Googleのテレビへの注力はこれまで主に、Dish Networkとの提携で実現した、テレビの広告視聴習慣に関するより詳しいデータを集める「Google TV Ads」にとどまっていた。
Googleのパートナーはすでに、Androidを搭載したセットトップボックスの開発を進めているが、今回の展開は、より包括的な取り組みのようである。開発されているデバイスには、「Google Chrome」が搭載され、Googleがユーザーインタフェースを設計するとも伝えられている。同報道によると、デバイスからは、従来のテレビ番組の視聴に加えて、インターネットコンテンツへのアクセスが可能になるという。
このプロジェクトに関するスケジュールは何も明らかにされていない。Intelは、同デバイス向けに「Atom」プロセッサを提供し、ソニーはハードウェアの設計を手がけると、同報道は伝えている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」