ネットサービス連携で進化する家電・情報機器--ネットにつながる家電・情報機器【プロダクツ編】 - (page 2)

加納恵(編集部) 堀江大輔(D☆FUNK)2009年08月28日 12時11分

急速に広がるネット対応機器、その恩恵は?

 テレビ以外のAV製品でもネット対応は急務だ。中でもソニーは、デジタルオーディオプレーヤー「WALKMAN NW-X1000」シリーズ、デジタルカメラ「Cyber-shot DSC-G3」をはじめ、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のゲーム機「PlayStation 3」や「プレイステーション・ポータブル」(PSP)とカバー範囲が広い。

 テレビやゲーム機からもアクセスできるライフログサービス「Life-X」も提供するなど、コンテンツとハードの両方を揃える。

 一方、ネット対応になることで新たな用途提案を実現した製品が、デジタルフォトフレームだ。

 2008年頃から人気が出始めたデジタルフォトフレームは、離れて暮らす祖父母に孫の写真を送るなど、コミュニケーションツールとして売上を伸ばしてきた。ネット対応になることで、強化されたのはそのコミュニケーション機能。三洋電機の「ALBO HNV-M70」は、家庭内無線LANに接続することで、画像やメッセージが受信できる機能を備える。RSS対応で、最新のニュースを取得し表示する機能も搭載した。同様の機能を備えた商品は日本サムスン「SPF-86V」、バッファロー「PF-50WG」(家庭内LANからのみアクセス)として登場している。

 そのほかにも、オーディオプレーヤーやミニコンポはネットとの親和性が高く、アップルの「iPod touch」やソニーの「NETJUKE」シリーズでは、音楽を再生・保存に加えてネット接続することで楽曲の購入までトータルで利用できるようになっている。

 テレビをはじめ、デジタルフォトフレーム、オーディオプレーヤーとさまざまなジャンルに採用されているネット機能。それらは、PCや携帯電話と同様の機能だけではなく、家電に内蔵されたからこその独自の進化を遂げつつある。

 すでに、ハード側にネット機能が内蔵されていなくてもSDカードスロットに挿入すると無線LANが使用可能になる「Eye-Fiカード」など、プラスαでネット環境が構築できる製品も登場している。情報家電のネット化は今後急速に普及していきそうだ。

  • ソニー「Cyber-shot DSC-G3」では、デジタルカメラの無線LAN機能を内蔵。フルブラウザを備えた

  • ネット接続によりコミュニケーション機能を強化したデジタルフォトフレーム

  • SD型無線LANカード「Eye-Fi」は、三洋電機の「Xacti」など対応ハードも登場してきている

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]