CORSAIRと言えばメモリ。DOMINATORシリーズを筆頭に、CORSAIRのイメージはまず何よりメモリ製品である。それもオーバークロック向けのハイエンド系、ゲームユーザーなどにも支持されている印象が強い。だが、同社の電源ユニットを見れば、「CORSAIR=メモリ」という固定概念はどこかへ行ってしまうだろう。すでに同社の代理店であるリンクス・インターナショナルからは、3シリーズ7モデルの電源ユニットがリリースされているからだ。まずはそのラインアップ、全体像を把握するため、シリーズ構成を知っておきたい。
VXシリーズ |
---|
CMPSU-550VXJP 550W |
CMPSU-450VXJP 450W |
メインストリームとなる、一般自作ユーザー向けのシリーズだ。容量的にも通常のクラスである。クオリティの高さからすると、コストパフォーマンスに優れていると言っていいだろう。
主な特長は80PLUS認証を受けていること、5年という長期保証が設定されていること、日本製105℃定格、グレードの高いコンデンサを使用していることなどだ。搭載している電動ファンは120mm角の2ボールベアリングタイプとなっている。
ATX12V v2.2規格に準拠しており、PCI Express電源コネクタも6+2ピンと6ピンの2つを装備している。さらにこのクラスにも関わらず、+12Vの出力は1系統1レールにまとめられ、最大41Aをとなっている。なるべく小さな電源ユニットで、安定したスペックの高いPCを組みたいというユーザーにはピッタリのシリーズだ。なお、ケーブルは固定式である。
TXシリーズ |
---|
CMPSU-750TXJP 750W |
CMPSU-650TXJP 650W |
ゲームユーザー、あるいはオーバークロックユーザー向けに用意されたシリーズだ。スタンダードクラスからハイエンドクラスまで、幅広いニーズに対応できるシリーズとなっている。特に750WクラスのCMPSU-750TXJPは、安心してほとんどのユーザーに勧められる、優れものである。ケーブルは固定式だ。
ATX12V v2.2とEPS12V 2.91規格に準拠し、ATX電源コネクタは24ピン、ほかに4+4ピンのATX12V電源コネクタを装備する。PCI Express電源コネクタも4つ装備しており、ビデオカード2枚差しなどにも対応する。80PLUS認証、5年の長期保証、日本製105゚C定格コンデンサなどは他のシリーズとも共通した特長だ。
搭載している電動ファンは140mm角の2ボールベアリングタイプ(CMPSU-650TXJPでは120mm)、ケーブルは固定式となっている(CMPSU-750TXJPの詳細は後述)。
HXシリーズ |
---|
CMPSU-1000HXJP 1000W |
CMPSU-620HXJP 620W |
CMPSU-520HXJP 520W |
ケーブルが着脱式、いわゆるモジュラーケーブルを採用しているシリーズだ。ラインアップからも分かるとおり、1000Wモデルはハイエンドユーザー、ゲームユーザー、そしてワークステーション/サーバ向けである。他の2モデルはモジュラーケーブルというメリットを活かし、汎用的に活用できる製品と言えるだろう。自作ユーザーとしては、やはり1000Wモデルの存在が気になるところだ。
CMPSU-620HXJPとCMPSU-520HXJPの主な特長は80PLUS認証、5年の長期保証、日本製105℃定格コンデンサの使用など。電動ファンは2ボールベアリングの120mm角で、ケーブルが着脱式だ。なお、このシリーズは+12V出力が3レールとなっている。620Wモデル、520Wモデル共に1レールで最大18Aを確保している。
1000WクラスのCMPSU-1000HXJPに関しては、別途詳細を紹介する。
上記7モデル以外にも、CORSAIRのサイトでは「CX400W」という、400Wクラスのモデルが存在するようだ。しかし、日本国内の自作マーケットで400Wといえば、どうしてもエントリー向けとなってしまう。このため日本国内での取り扱いはない。というか自作ニーズに応える400Wクラスなら、+12Vの出力が1レールという特長を持つCMPSU-450VXJPを選べばいい話なのだ。
それではCORSAIR電源の詳細を、全モデルを代表してCMPSU-750TXJPから探って行きたい。もちろんCMPSU-750TXJPを代表として選んだのには、ちゃんと理由があるのだが。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力