エンタープライズ向けWeb CMSはDAMと連携が必要条件1
エンタープライズには著作権管理しなければならない文字、画像、動画などのコンテンツがたくさんあります。外注先の広告代理店、印刷会社などに散在していたり、各国のマーケティング部門が独自に管理したり、商品が多く、組織が大きく、複雑であればあるほど、コンテンツはバラバラな状態です。大切な画像の著作権さえ管理されていないケースもあることでしょう。
The WaltDisney CompanyではDAM(Digital Asset Management) を、社内3000人、社外3000人が利用する共通インフラとして活用。契約管理システムと連動しコンテンツの配布範囲ユー権限によって安全にコンテンツの共有化に成功。さらに、Webと通してプロジェクト毎にコンテンツを共有、外部ビジネスパートナーとのやり取りを効率化しています。
顧客はWebサイトのコンテンツを通じて、エンタープライズの商品・サービスなどを知ることは一般化し、コンテンツはますます大切なものになります。
エンタープライズで利用するWeb CMSはDAMとの連携が必要なのです。DAMと連携できないCMSは「エンタープライズ向けWeb CMS」と呼ぶことはできません。企業によりコンテンツはDAMのみでなく、SharePoint、eBASE、FileSystemなどに格納されており、これらとの連携も必要です。連携できないCMSは「エンタープライズ向けWeb CMS」ではありません。
※EMC Documentum Digital Asset Manager/Media Workspaceのご紹介
(PDFをDownloadしてください)
リンク
※EMCとFatWireは戦略的なパートナーシップを締結
リンク
※eBASEとFatWire CMSの連携
リンク
※FatWireはMicrosoft SharePointへのConnectorを発表
リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。