日本の広告費、2009年の展望は?

2009年2月24日 12時00分

 電通が2008年の日本の総広告費と媒体別・業種別広告費を推定した「2008年(平成20年)日本の広告費」を発表しました。内容は、総広告費が5年ぶりに前年割れ、4マス媒体も4年連続して前年を下回りました。続伸したネット広告も増加率は前年の24.4%から16.3%に下がっています。

 100年に1度の不況といわれるなか、2009年の広告業界はどうなっていくでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。


  • 神田敏晶
    神田敏晶さん (ビデオジャーナリスト)
    「マスコミ四媒体」はもう死語!

    広告業界側からの見え方だけでなく、広告主や媒体社、そしてユーザー側からの視点で見るために、資料を元にグラフをいくつか加工してみました。


    マスコミ四媒体とネット、プロモーションメディアと大きく大別されています。
    しかし、シェアを元に色分けするとこんな感じになります。
    (リンク »)

    このシェアを見るだけでも、「マスコミ四媒体」別という発想そのものが、もう死語に近いのかもしれません。

    近い将来、「マスコミ四媒体」は、ウィンドウズの「Cドライブ」や米国テレビの「三大ネットワーク」と同義語になっているかも(笑)。

    プロモーションメディアの市場が、2兆6,272億円39.3%もあるからです。

    新聞広告8,276億円の激減もありましたが、新聞をメディアとして使う、「折込」がプロモーションメディアとして6,156億円あります。

    つまり新聞メディア関連は、1兆4,432億円もあるのです。さらにポスティングメディアとしてDM 4,427億円も加算すると、

    新聞+折込+DM=1兆8,859億円となり、テレビ広告費1兆9,092億円に匹敵します。

    そういう意味では、ポスティングメディア市場とかのクロス集計も大きなビジネスチャンスとして、考えられます。

    その市場に、携帯メディアや薄型ディスプレイとPCをHDMIで結び、行動ターゲティングでアドネットワークの配信などと未来の端末サービスをインターネット技術で想定するのもCNET読者的にはありでしょう。

    ポスティングされたメディア市場が、テレビと同等にあるのですから、ネット配信でテレビや携帯に送り込む、「巣ごもりメディア」やアウトドアの「アイボールキャッチメディア」などとカテゴリーは無限に考えることができそうです。

    そこで今回の資料をクロスメディア広告として集計してみたのがこのグラフ
    (リンク »)

    もはやマスメディアであるとか、プロモーションメディアであるかは広告主やユーザーにとっては、関係がなくなっています。

    ゆえに、「マスコミ四媒体」発想は死語である。と考えたわけです。

    広告主にとっては、この中のメディアをどのようにターゲット層に合わせてミックスしていくのかが重要でしょう。

    そして、ユーザーであるボクたちは、これらのメディアでどのような購買行動を取っているのかを認識しておく必要があります。

    視聴率やPV数やCPCだけではなく、ユーザーの購買行動率をクロスメディア集計で測定する必要がありそうなのです。

    加藤さん
    (リンク »)

    がおっしゃるように、今年の広告費はかなりヤバくなりそうですが、このグラフを見てください。

    (リンク »)

    なんだか景気の潮のビートのようです。

    悲観的にならずに、景気の潮目を2011年に見据えて、中長期的な視野の投資が必要かもしれません。

    そして2009年は、ネット広告がどれだけ、プロモーションメディアの市場へ食い込めるかの投資の年であると思います。

    CNET JAPANブログにも、この件について、書かせていただきました。
    (リンク »)
    2009-02-26 12:05:34

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]