バンダイは10月6日、歩数によってストーリーが展開するデジタル歩数計「遊歩計宇宙戦艦ヤマト〜歩いてイスカンダルへ〜」と「遊歩計母をたずねて三千里〜お母さんに会うまで僕は絶対にあきらめない!!〜」を12月6日に発売すると発表した。価格はともに4725円。
歩数によって、テレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」と「母をたずねて三千里」の世界観を生かしたイベントが発生し、ストーリーが展開していく。目標地点までの到達日数は90日間となっており、設定する毎日の目標歩数と達成状況によってエンディングが変わる。
バッグやポケットに入れたまま計測が可能な「3軸加速度センサー」を搭載。表示には、厚生労働省が策定した「健康づくりのための運動指針2006(エクササイズガイド2006)」の身体活動基準値である「METs」と「エクササイズ」を採用している。
そのほか、歩数や体重の増減などをグラフ化できる専用の無料Webサイトを用意。ストーリー上でどこまで進んだかを地図上に表示するとともに、ゴールまでの道のりを確認できる。また、キャラクターから健康に関してのアドバイスを受けられる。
カラーは「遊歩計 宇宙戦艦ヤマト〜歩いてイスカンダルへ〜」がグレー、「遊歩計 母をたずねて三千里〜お母さんに会うまで僕は絶対にあきらめない!!〜」がホワイト。本体サイズはともに幅45×高さ15×奥行き68mm、重さ約38g。
バンダイ=http://www.bandai.co.jp/
「遊歩計」=http://www.yuuhokei.com/
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス