シャープは4月20日、ネットやブロードバンド放送も利用できるパソコンテレビ「インターネットAQUOS」を、5月下旬より発売すると発表した。
今回発表されたインターネットAQUOSは、薄型液晶テレビにPC機能を付加することで、ネットやブロードバンド放送も利用できるリビング向けのパソコンテレビだ。テレビ機能付きPCおよび薄型テレビの普及、ネット人口の増加とブロードバンド化といった背景から、専務取締役で国内営業本部長を務める大塚雅章氏は「テレビ機能付きPCと薄型テレビの中間に創出される新しい市場」だと語る。
インターネットAQUOSは、テレビ部分とPC部分で構成されたセパレート方式を採用。テレビ部分は37V型「LD-37SP1」と32V型「LD-32SP1」の2種類、PC部分はハイビジョン録画タイプ「PC-AX100M」と地上アナログ録画タイプ「PC-AX50M」の2種類で、それぞれを組み合わせた4タイプがラインアップされている。
「AQUOS BDシリーズ」をベースに開発されたというテレビ部分は、37V型・32V型ともに新開発の「ブラックASV液晶パネル」を採用している。コントラストが1200:1、視野角が176度、応答速度6ミリ秒となっている。色表現範囲についても「4波長バックライトシステム」によってNTSC比91%まで拡大されている。チューナーは地上・BS・110度CSデジタルおよび地上アナログに対応、インターフェースについてはD4映像入力のほかHDMI入力端子も装備する。なお、従来の薄型液晶テレビと同じく壁掛けでの利用も可能となっている。
PC部分は縦置きと横置きが可能で、スタンドを除いた状態の本体サイズ(横置き時)は幅43?×奥行き19.5?×高さ9.5cmという省スペース設計。PC-AX100MはCPUに「インテル Core Duo T2300(1.66GHz)」を採用しているほか、1GBメモリや500GBのHDDなどを搭載。地上・BS・110度CSデジタルと地上アナログチューナーを装備しており、地上デジタル放送はHD画質で最長43時間、地上アナログ放送ならEP画質で最長912時間の録画が可能だ。
PC-AX50Mについては、CPUが「インテル Celeron M 420(1.6GHz)」、512MBメモリ、250GBのHDDという構成。ただしチューナーは地上アナログのみとなっている。光学ドライブに関しては、両モデルともにDVD±R DL対応のDVDスーパーマルチドライブだ。ノートPC用CPUを採用した点について、情報通信技術開発本部 本部長の中川博英氏は「リビングで使っていただきたいということで、静音性を重視した結果」だと語る。
リモコンも利便性を向上させ、中央に配置されたポインティングデバイスを使ってマウスと同じように操作が可能だ。DVDレコーダーと同じような感覚で使える独自ソフトには、テレビ番組を選ぶようにブロードバンド放送やウェブサイトが閲覧できる「チャンネルUI」機能を搭載。また、サイトの文字や画像をリモコンから拡大表示できる機能も備えている。
希望小売価格はオープン価格だが、市場推定価格は、37V型ハイビジョン録画タイプ「37-Dタイプ」(LD-37SP1とPC-AX100M)が55万円前後、37V型地上アナログ録画タイプ「37-Aタイプ」(LD-37SP1とPC-AX50M)および32V型ハイビジョン録画タイプ「32-Dタイプ」(LD-32SP1とPC-AX100M)が45万円前後、32V型地上アナログ録画タイプ「32-Aタイプ」(LD-32SP1とPC-AX50M)が35万円前後になるという。なお、これまで同社が提供してきた「AVセンターパソコン」については、インターネットAQUOSへ全面的に切り替えられるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス