ボーダフォンは11月19日、「ボーダフォンライブ! FeliCa」に対応したおサイフケータイ「804SH」を発表した。モバイルFelicaを搭載したほか、携帯電話の動きを感知する「モーションコントロールセンサー」をボーダフォンの第三世代携帯電話(3G)では初めて搭載している。発売は2006年1月中旬以降になる予定だ。
804SHは携帯電話本体にモバイルFeliCa ICチップを搭載しており、携帯電話をかざせば電子マネーで支払いなどができる。端末を紛失した場合も、圏外や電源オフになっていない限り、電話やメールでモバイルFeliCa ICチップを遠隔ロックできる。
また、携帯電話本体の傾きや動きを感知するモーションコントロールセンサーを搭載している。センサーは、本体が向いている方向を確認する「簡易方位計」として利用できるほか、本体を振ったり傾けたりして操作する体感ゲームアプリに利用できる。
そのほか、メニュー画面のアイコンや壁紙、アンテナ表示、電池レベル表示などを自由に変更できる「カスタムスクリーン」に対応し、ボーダフォンライブ!からダウンロードした着うたフルが再生できるほか、パソコン経由でメモリカードに取り込んだMP3またはAACファイルの楽曲データを最大約10時間連続再生できるミュージックプレイヤー機能を搭載している。
このほかの主な仕様は以下のとおり
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力