米政府は米国時間8月10日、「Facebook Messenger」を使って人々が政府にコメントを送信できる新たなボットを公開した。
ホワイトハウスの最高デジタル責任者(CDO)を務めるJosh Goldman氏は10日、「ホワイトハウスのMessengerボットは、この種のサービスとして世界初の試みであり、最も親しい友人にメッセージを送るのと同じく、政府にも気軽にメッセージを送ることができるようになる」と、公式ブログの記事で述べた。
このボットは、Barack Obama大統領からの回答をアルゴリズム的に生成するわけではなく、米政府とメッセージをやりとりするために別のウェブサイトに移動する手間を省くものにすぎない。
これまで、Facebook上に投稿された政治的なメッセージに納得がいかない場合、国民は米大統領に率直な意見を伝えるために、同サービスから離れてWhitehouse.govのサイトに移動する必要があったが、今後はその必要がなくなる。
このボットを使用するには、ホワイトハウスのFacebookページで「メッセージ」をクリックする。Messengerアプリからアクセスすることも可能だ。
Goldman氏は、「こうした新しいコミュニケーション手段に後れを取らないようにするのも、ホワイトハウスにおけるわれわれの仕事の1つだ」と述べている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力