ブラビオは3月28日、クラウドプロジェクト管理サービス「ブラビオ・プロジェクト」に新機能を追加し、新たに「ブラビオ・プロジェクト 2.0」として提供を開始した。なお、ブラビオ・プロジェクトは、2010年10月のサービス開始から15カ月で約3万社に導入されているという。
ブラビオ・プロジェクトは、個人の業務の工程管理や中小規模のプロジェクトを管理できるツール。工程表の作成や共有機能、タスク管理機能を提供するほか、資料の共有、コメントやメール、掲示板、つぶやき機能などを備えている。ブラビオ・プロジェクト 2.0では、100カ所以上を改修し、20以上の新機能を追加。また、ベースエンジンの改良により、従来と比べて最大10倍の高速化を実現したという。
主な新機能としては、プロジェクトを横断して担当者ごとの負荷状況を確認できる「プロジェクト横断ビュー」や、前工程のタスク終了時に自動的に次の工程へのメール通知をする「タスクリンク」、プロジェクト別にタスクとは別の基準日などを設定し、メンバー間での共通情報を共有する「マイルストーン」などが搭載された。
料金は、5ユーザー、50Mバイトまでは無料。6名以上で利用する場合は有料となり、10ユーザー、 1Gバイトのストレージ付きで月額3150円からとなる。また、カスタマイズが必要な顧客向けのエンタープライズプランについても、100名以上の大規模ユーザーに対応できる体制を整えたとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ