ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月28日、電子商取引(EC)サイト「ビッダーズ」に、3月末よりPKI(公開鍵)認証を導入すると発表した。個人情報の保護や管理体制強化を図るもので、国内の大手ショッピングモール型ECサイトとしては初の試みという。
セコムのグループ会社セコムトラストネットが提供するPKI認証サービス「セコムパスポート for Member」を採用。ビッダーズにアクセスするユーザーのパソコンに、店舗ごとの電子証明書を発行する。
ユーザーは、証明書の発行を受けたパソコンのみで、クレジットカード情報などを含む個人情報関連のウェブページを利用できる。スパイウェアなどによりパソコンからIDやパスワードが漏えいした場合でも、ほかのパソコンからは個人情報ページへアクセスできないため、悪用される危険を低減できるという。
なおDeNAは同時に、ビッダーズの法人向け店舗出店サービス「ビッダーズコマースエンジン」加盟店に向け、2つの認証キーを発行。2台のパソコンから作業を行なえるようにする。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方