Nokiaの「S60」を利用するユーザーも、ブラウザを使わずに、他のスマートフォンユーザーが数カ月前から利用してきたのと同じアプリケーションを利用して、Google検索ができるようになった。無料の「Google Mobile App」が、S60搭載電話機にも対応したのである。S60はNokiaのSymbian OS用アプリケーションプラットフォームのこと。
S60向けのGoogle Mobile Appでも「BlackBerry」版と同様に、目立つ場所に検索バーが配置されている。この検索バーは「Google Suggest」機能、検索履歴表示機能、検索履歴の編集機能をサポートする。これらの機能はユーザーが類似したトピックを続けて検索する際に入力作業の手間を省略してくれる。検索結果はデフォルトのブラウザに返される。
検索バーは、「Gmail」「Google Maps for mobile」「YouTube」、ウェブアルバムの「Picasa」のアイコンなどの下に配置される。Gmail、Google Maps、YouTubeは、アプリケーションがあらかじめインストールされていれば、アイコンをクリックすると同時にネイティブ版のアプリケーションとして起動するようになっている。逆にネイティブ版アプリケーションがインストールされていない場合は、最初にアイコンをクリックしたときに、インストールが始まる。「more」ボタンを押すと、ユーザーは「GOOG-411」「Google Reader」「Google SMS」「orkut」のオンライン版へアクセスできる。
親しみやすい印象の、この便利なアプリケーションのもう1つの機能として「My Location」機能がある。この機能は、携帯電話のGPS機能や、携帯電話の基地局を利用した三角測量に基づいて、居場所を推測してくれる。これを起動しておくと、ユーザーが都市や郵便番号を入力しなくても、検索結果が自動的にローカライズされる。
NokiaのS60向けGoogle Mobile Appは、携帯電話のブラウザからm.google.comにアクセスするか、デスクトップPCからmobile.google.comにアクセスして入手できる。
この記事は海外CBS Interactive発の記事をシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 原文へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力