Googleは米国時間4月30日、「Google TV Ads」を利用して一般の広告主がテレビに広告を出せるようになった、と同社AdWordsブログで発表した。このサービスは、2007年6月に開始されたが、招待ユーザーのみを対象としたベータプログラムとなっていた。
現時点でこのサービスが提供するのは、全米テレビチャンネルへの広告配信のみとなる。
このサービスでは、インターネットの検索ページに広告を掲載するためのGoogleのサービス「AdWords」同様、広告主は広告枠について入札をする。ツールを使うことで特定キャンペーンの実施費用を見積もることができ、実際に広告を出す前に入札額の増減ができる。広告が実際に流れた場合に課金が発生し、レポートによりどこで流れたかが後日分かるようになっている。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力