NECとNTTは10月25日、ロボットと携帯電話の連携による子ども見守りシステム「メルロボ連絡帳」を開発したと発表した。
メルロボ連絡帳は、NECが開発した「パーソナルロボットPaPeRo」と携帯電話を利用してロボットとやりとりができる「ActionSwitchプラットフォーム」(NTTサイバーソリューション研究所開発)を連携させた保護者参加型子ども見守りシステム。
同システムの「メルロボ」機能では、保護者が携帯電話の電子メールを作成・送信することで、子どもへのメッセージをPaPeRoに発話させるなど、見守り動作を実行。PaPeRoの目で撮影した動画を保護者に送信することで子どもの様子を遠隔地から確認することを可能としている。また、保育士が子どもの様子を蓄積した画像やテキストなどを用い、ブログ化して保護者に伝え、保護者とブログ上で情報伝達や共有を行う「ロボ連絡帳」機能も搭載している。
今回の共同開発のために、NTTでは、保護者のメール文から動作対象ロボットや動作内容などの必要なキーワードを抽出し、動作に必要なコマンドに変換する「キーワード抽出コマンド変換技術」を提供。また、保護者のメールアドレス、対応する子どものID、ロボットのIDをサーバ上で一元管理する「ユーザ管理技術」を提供し、不正アクセスを排除。ロボットはメールアドレスなどの個人情報を保有せず、子どものIDなどを管理するだけで保護者へのメール送信が可能となる。
NECでは、動作中のロボットがサーバから情報、指示を受信して、子どもへの発話や動作などに反映させていく「サーバと連携したロボットサービス技術」を提供。保護者による指示など、外部サーバからの情報によるロボット動作を可能とすることで、動作のバリエーションが広がり、より親しみのわくロボットサービスの実現が可能になるとしている。
メルロボ連絡帳のシステムは、幼児才能開花教育「まいとプロジェクト」と社会福祉法人「マコト愛児園」の協力を得て、2006年末まで共同実験を行う予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス