NECは1月30日、走行中のバスや列車などからブロードバンド接続をするシステム「BBRideシステム」の実証実験を開始したと発表した。
BBRideシステムは、PHS/携帯電話ネットワークや無線LANといった複数の回線を束ねて通信する多重化技術を採用。高速で移動する乗り物から、家庭のADSLと同程度の帯域と安定性でインターネット接続ができる。また既存のネットワーク設備を活用するため、鉄道会社や路線バス会社などが経済的にブロードバンド接続サービスを提供できるメリットがあるとしている。
実験はNECグループ会社であるNECコンピュータテクノのほか、京王自動車、山梨交通観光バスが協力して実施する。東京都府中市と山梨県甲府市を結ぶ法人向け路線バスの車両に、最大16個の通信インターフェースに対応する車載型ルータと、無線LANアクセスポイントを設置する。
車両は中央自動車道を通り、府中、甲府市間を移動する。車両と外部を第3世代携帯電話7回線でつないだ場合、途中の笹子トンネル内を含む全区間でインターネットに接続できる。平均通信速度は下り1050Kbps、上り250Kbps。NECでは今後、通信事業者や交通機関などの協力を得て、同システムの実用化を目指すという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力